就職活動に役立つSPI非言語分野テストの無料オンライン学習ホームページ

代金の清算 ②練習問題

スポンサーリンク

問題1

P・Q・Rの3人が遊びに行き、Pがボーリング代4200円を、Qが食事代6500円を、Rがタクシー代3700円をそれぞれ払った。
今回の負担額を均等にするには誰が誰にいくら支払えばよいか。

  • A:PはQに400円、RはQに900円支払う
  • B:PはQに500円、RはQに1000円支払う
  • C:PはQに600円、RはQに1100円支払う
  • D:RはPに100円、Qに1100円支払う
  • E:RはPに200円、Qに1200円支払う
  •  F:RはQに1400円支払う

解答と解説

問題2

ホームパーティーを開くために、Pは2200円、Qは3900円のプレゼントを買い、Rはケーキの代金を支払った。
3人が同額ずつ負担するために、PはQに700円、RはQに300円支払った。
このとき、ケーキの代金はいくらか。

  • A:2100円
  • B:2200円
  • C:2300円
  • D:2400円
  • E:2500円
  • F:2600円

解答と解説

問題3

P・Q・Rはには次のような貸し借りがある。
PはQに4000円貸し、RはQに1500円貸している。
ある日、この3人が外出し、Pがレストランで4300円、Qが水族館で6500円、Rがタクシーの2400円を負担した。
3人の間で貸し借りがなくなるように清算するとき、誰が誰にいくら払えばよいか。

  • A:QはPに600円、RはPに500円支払う
  • B:QはPに2600円、RはPに300円支払う
  • C:QはPに3400円、RはPに500円支払う
  • D:RはPに200円、Qに400円支払う
  • E:RはPに300円、Qに1400円支払う
  • F:RはPに600円、Qに1800円支払う

解答と解説

→ 問題一覧はこちら → 例題はこちら

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

大手サイトだけじゃない!!就活セカンドオピニオン

新卒・スカウト型就活サービス

まだ登録に迷っている学生さんへ【キミスカ】

各業界の専任コンサルタントがベストマッチな企業を紹介する新卒の就職活動サイト。
無料会員登録でプロフィールや選考の状況を開示することで、企業から特別選考のスカウトをもらうことができます。

第二新卒・既卒向けサポート

既卒特有の面接ノウハウをマンツーマンでレクチャー!!【ウズキャリ既卒】


20代のための次世代型就活サポート!
無料就活スペースで話す、気づく、変わる就職活動を。
既卒の就職サポートサービスを完全無料で提供。
ブラック企業を独自の厳しい基準で除外、厳選された求人のみ紹介。価値感の合う企業に出会えます。

スポンサーリンク

基礎を学習するなら

おすすめ記事

SPI非言語・分野別 問題と分かりやすい解答一覧

  • facebook
  • twitter
Copyright © SPI非言語対策教室 All Rights Reserved.
S