スポンサーリンク
問題1
P・Q・Rの3人が遊びに行き、Pがボーリング代4200円を、Qが食事代6500円を、Rがタクシー代3700円をそれぞれ払った。
今回の負担額を均等にするには誰が誰にいくら支払えばよいか。
今回の負担額を均等にするには誰が誰にいくら支払えばよいか。
- A:PはQに400円、RはQに900円支払う
- B:PはQに500円、RはQに1000円支払う
- C:PはQに600円、RはQに1100円支払う
- D:RはPに100円、Qに1100円支払う
- E:RはPに200円、Qに1200円支払う
- F:RはQに1400円支払う
解答と解説
解答
C
解説
1人あたりの負担額は、(4200+6500+3700)÷3=4800(円)です。
それぞれの差額は
- P:4800-4200=600(円)払う
- Q:6500-4800=1700(円)もらう
- R:4800-3700=1100(円)はらう
上記のようにPが600円をQに、Rが1100円をQに支払うことになります。
よって答えはCです。
問題2
ホームパーティーを開くために、Pは2200円、Qは3900円のプレゼントを買い、Rはケーキの代金を支払った。
3人が同額ずつ負担するために、PはQに700円、RはQに300円支払った。
このとき、ケーキの代金はいくらか。
3人が同額ずつ負担するために、PはQに700円、RはQに300円支払った。
このとき、ケーキの代金はいくらか。
- A:2100円
- B:2200円
- C:2300円
- D:2400円
- E:2500円
- F:2600円
解答と解説
解答
F
解説
ケーキ代金をx円とします。
PとQのお金の支払い状況から、3人の負担額は1人あたり2900円であることが分かります。
- P:2200+700=2900(円)
- Q:3900-(700+300)=2900(円)
- R:x+300=2900
上記からx=2600(円)となります。
よって、答えはFです。
問題3
P・Q・Rはには次のような貸し借りがある。
PはQに4000円貸し、RはQに1500円貸している。
ある日、この3人が外出し、Pがレストランで4300円、Qが水族館で6500円、Rがタクシーの2400円を負担した。
3人の間で貸し借りがなくなるように清算するとき、誰が誰にいくら払えばよいか。
PはQに4000円貸し、RはQに1500円貸している。
ある日、この3人が外出し、Pがレストランで4300円、Qが水族館で6500円、Rがタクシーの2400円を負担した。
3人の間で貸し借りがなくなるように清算するとき、誰が誰にいくら払えばよいか。
- A:QはPに600円、RはPに500円支払う
- B:QはPに2600円、RはPに300円支払う
- C:QはPに3400円、RはPに500円支払う
- D:RはPに200円、Qに400円支払う
- E:RはPに300円、Qに1400円支払う
- F:RはPに600円、Qに1800円支払う
解答と解説
解答
C
解説
外出時の出費の平均は、(4300+6500+2400)÷3=4400(円) となります。
その差額をまとめると以下のようになります。
- P:100円払う
- Q:2100円もらう
- R:2000円払う
そこに過去の貸し借りを清算します。
- P:100円払う 4000円もらう ⇒3900円もらう
- Q:2100円もらう 4000円払う・1500円払う ⇒3400円払う
- R:2000円払う 1500円もらう ⇒500円払う
よって、QがPに3400円、RがPに500円払えば清算できます。
答えはCです。