就職活動に役立つSPI非言語分野テストの無料オンライン学習ホームページ

速さ ①基礎

スポンサーリンク

公式の意味まできちんと分かっておくことが望ましいですが、SPI3においてはそれほど難しい問題は出ません。

公式丸暗記でも対応は可能といえます。

は・じ・きの公式

速さ基礎・はじきの公式
求めたいものを手で隠します。残った2つが、隠したものを求める式です。÷は割り算というよりも、分数という認識がよいでしょう。

  • 速さ×時間=距離
  • 距離÷速さ=時間
  • 距離÷時間=速さ

公式丸暗記からさらなる上を目指す!本質から理解したい方はこちら

基礎例題

24分で1200m歩く人は、3時間20分でXkm歩きます。
また、この速さで750mを歩くのにかかる時間はY分です。
また、この人の速さは時速Z㎞です。
X、Y、Zに入る数を求めなさい。

解答と解説

X=10 Y=15 Z=3

「速さ」とは比例関係です(時間と距離が正比例します)。
1個50円のアメが、2個100円、3個150円であるのと同じことです(個数と値段が正比例します)。

1個 2個 3個 ・・・ 24個
50円 100円 150円 ・・・ 1200円

この基礎例題においては、24個で1200円のアメが1個いくらなのか、という問題と同じ仕組みの問題ととらえましょう。

24個で1200円のアメは、1200÷24=50(円)・・・1個の値段
このアメが60個で、50×60=3000(円)ですね。

速さもこれと同様です。

時間と距離の比例関係を表にまとめてみましょう。

1分 ?分 24分 60分=1時間 3時間20分
50m(分速50mという) 750m 1200m 3000m=3Km(時速3Kmという) ?Km

24分で1200m歩く人は1分で、1200÷24=50(m)歩きます。1分で50m歩く速さのことを
分速50mといいます。

距離÷時間=速さ(分速)

分速50mで、3時間20分=200分、歩くと、50×200=10000(m)=10(km) 進みます。
X=10です。

速さ×時間=距離

また、分速50mで750m進むのにかかる時間は、750÷50=15 より、15分です。
Y=15 です。

距離÷速さ=時間

また、分速50mで1時間=60分進むと、50×60=3000(m)=3(km)進みます。
1時間で3㎞進む速さのことを、時速3㎞といいます。
Z=3 です。

別解

比例の仕組みを熟知している人は下のように解きます。

Y分 24分 3時間20分
750m 1200m X Km

spi非言語対策教室 速さ 基礎


→ 問題一覧はこちら → 例題はこちら → 練習問題はこちら

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

大手サイトだけじゃない!!就活セカンドオピニオン

新卒・スカウト型就活サービス

まだ登録に迷っている学生さんへ【キミスカ】

各業界の専任コンサルタントがベストマッチな企業を紹介する新卒の就職活動サイト。
無料会員登録でプロフィールや選考の状況を開示することで、企業から特別選考のスカウトをもらうことができます。

第二新卒・既卒向けサポート

既卒特有の面接ノウハウをマンツーマンでレクチャー!!【ウズキャリ既卒】


20代のための次世代型就活サポート!
無料就活スペースで話す、気づく、変わる就職活動を。
既卒の就職サポートサービスを完全無料で提供。
ブラック企業を独自の厳しい基準で除外、厳選された求人のみ紹介。価値感の合う企業に出会えます。

スポンサーリンク

基礎を学習するなら

おすすめ記事

SPI非言語・分野別 問題と分かりやすい解答一覧

  • facebook
  • twitter
PAGETOP
Copyright © SPI非言語対策教室 All Rights Reserved.