スポンサーリンク
問題①
学年全体の男子・女子に対する大学へ進学した男子・女子の割合(%)
| 大学に進学 | それ以外 | |
| 男子 | 90 | 10 | 
| 女子 | 80 | 20 | 
大学へ進学した男子・女子の進学先(%)
| 文系 | 理系 | その他 | |
| 男子 | 40 | 55 | 5 | 
| 女子 | 75 | 20 | 5 | 
(1)理系の大学に進学した女子は24人でした。この年の卒業生のうち女子は何人ですか。
 A:72人 B:84人 C:96人 D:120人
 E:144人 F:150人 G:160人 H:180人
(2)文系の大学に進学した男子は、この学年全体の男子の何%ですか。
 A:15% B:18% C:20% D:24%
 E:25% F:30% G:36% H:40%
(3)その他は男女あわせて15人でした。この年の卒業生は全部で何人ですか。
 A:270人 B:300人 C:330人 D:350人
 E:380人 F:400人 G:420人 H:450人
解答
(2) G
(3) D
(1)解説
大学へ進学した女子全体の人数は
24÷0.2=120(人)
これは、学年全体の女子の80%なので、
120÷0.8=150(人)
答えはFです。
(2)解説
学年全体の男子の90%が大学に進学し、そのうちの40%が文系です。
よって、100×0.9×0.4=36(%)
答えはGです。
(3)解説
大学へ進学した女子全体の人数は120人なので、その他に進学した女子は、
120×0.05=6(人)
つまり、その他に進学した男子は、
15-6=9(人) です。
この9人は、大学へ進学した男子全体の5%なので、大学へ進学した男子全体の人数は
9÷0.05=180(人)
この180人は、学年全体の男子の90%なので、学年全体の男子の人数は
180÷0.9=200(人)
よってこの年の卒業生は全部で、200+150=350(人)
答えはDです。
問題②
| 
 英語0点  | 
10点 | 20点 | 30点 | 40点 | 50点 | |
| 数学0点 | 1 | 2 | ||||
| 
 10点  | 
 2  | 
 2  | 
||||
| 
 20点  | 
 2  | 
 3  | 
 2  | 
 4  | 
 2  | 
|
| 
 30点  | 
 1  | 
 2  | 
 5  | 
 3  | 
 3  | 
 1  | 
| 
 40点  | 
 2  | 
 2  | 
 1  | 
 2  | 
||
| 50点 | 1 | 1 | 
 1  | 
(1)数学が30点以上の生徒は、英語が30点以上の生徒より何人多いですか。
 A:2人 B:3人 C:5人 D:6人
 E:7人 F:8人 G:10人 H:11人
(2)英語の点が数学の点より良かった生徒は何人いますか。
 A:15人 B:16人 C:17人 D:18人
 E:19人 F:20人 G:21人 H:22人
(3)英語の平均点と数学の平均点は、どちらが何点高いですか。
 必要あれば小数第3位を四捨五入して答えなさい。
A:英語が数学より0.33点高い
 B:英語が数学より0.67点高い
 C:英語が数学より1.33点高い
 D:英語が数学より1.67点高い
 E:数学が英語より0.33点高い
 F:数学が英語より0.67点高い
 G:数学が英語より1.33点高い
 H:数学が英語より1.67点高い
解答
(2) E
(3) F
(1)解説
※このような表を相関表といいます。空欄は0人であることを意味します。
| 
 英語0点  | 
10点 | 20点 | 30点 | 40点 | 50点 | |
| 
 数学0点  | 
 1  | 
 2  | 
||||
| 
 10点  | 
 2  | 
 2  | 
||||
| 
 20点  | 
 2  | 
 3  | 
 2  | 
 4  | 
 2  | 
|
| 
 30点  | 
 1  | 
 2  | 
 5  | 
 3  | 
 3  | 
 1  | 
| 40点 | 2 | 2 | 1 | 
 2  | 
||
| 
 50点  | 
 1  | 
 1  | 
 1  | 
表の赤字のところは、数学が10点で英語が20点の生徒が2人いることを示しています。
数学が30点以上の生徒は、上の表の青色の部分で、
1+2+5+3+3+1+2+2+1+2+1+1+1=25(人)
| 英語0点 | 10点 | 20点 | 30点 | 40点 | 50点 | |
| 数学0点 | 1 | 2 | ||||
| 10点 | 2 | 2 | ||||
| 20点 | 2 | 3 | 2 | 4 | 2 | |
| 30点 | 1 | 2 | 5 | 3 | 3 | 1 | 
| 40点 | 2 | 2 | 1 | 2 | ||
| 50点 | 1 | 1 | 1 | 
英語が30点以上の生徒は上の表の赤色のところで
2+2+4+2+3+3+1+1+2+1+1=22(人)
よって、25-22=3(人)
答えはBです。
(2)解説
英語の点が数学の点より良かった生徒は下のオレンジ色のところです。
| 
 英語0点  | 
10点 | 20点 | 30点 | 40点 | 
 50点  | 
|
| 
 数学0点  | 
1 | 2 | ||||
| 
 10点  | 
2 | 
 2  | 
||||
| 
 20点  | 
2 | 3 | 2 | 4 | 
 2  | 
|
| 
 30点  | 
1 | 2 | 5 | 3 | 3 | 
 1  | 
| 
 40点  | 
2 | 2 | 1 | 
 2  | 
||
| 
 50点  | 
1 | 1 | 
 1  | 
1+2+2+2+4+2+3+1+2=19(人)です。
答えはEです。
(3)解説
平均点を出すために合計人数、合計点の欄を追加します。
| 
 英語0点  | 
10点 | 20点 | 30点 | 40点 | 50点 | 合計人数 | 
 合計点数  | 
|
| 
 数学0点  | 
1 | 2 | 3 | 
 0  | 
||||
| 
 10点  | 
2 | 2 | 4 | 
 40  | 
||||
| 
 20点  | 
2 | 3 | 2 | 4 | 2 | 13 | 
 260  | 
|
| 
 30点  | 
1 | 2 | 5 | 3 | 3 | 1 | 15 | 
 450  | 
| 
 40点  | 
2 | 2 | 1 | 2 | 7 | 
 280  | 
||
| 
 50点  | 
1 | 1 | 1 | 3 | 
 150  | 
|||
| 
 合計人数  | 
3 | 9 | 11 | 10 | 6 | 6 | 45 | |
| 
 合計点数  | 
0 | 90 | 220 | 300 | 240 | 
 300  | 
英語の合計得点は
(90+220+300+240+300)=1150(点)
数学の合計得点は
(40+260+450+280+150)=1180(点)
よって、数学の平均点と英語の平均点の差は、
![]()
上記より小数第3位を四捨五入して、0.67点
よって答えはFです。
(3)別解・解説
| 
 英語0点  | 
10点 | 20点 | 30点 | 40点 | 50点 | 
 合計  | 
|
| 
 数学0点  | 
1 | 2 | 
 3  | 
||||
| 
 10点  | 
2 | 2 | 
 4  | 
||||
| 
 20点  | 
2 | 3 | 2 | 4 | 2 | 
 13  | 
|
| 
 30点  | 
1 | 2 | 5 | 3 | 3 | 1 | 
 15  | 
| 
 40点  | 
2 | 2 | 1 | 2 | 
 7  | 
||
| 
 50点  | 
1 | 1 | 1 | 
 3  | 
|||
| 
 合計  | 
3 | 9 | 11 | 10 | 6 | 6 | 
 45  | 
合計点数の差だけわかればよいので、同じ点数の部分から同じ人数を引きます。
例えば青字の所、どちらからも4人引きます。
この作業をすべてやると下のようになります。
| 
 英語0点  | 
10点 | 20点 | 30点 | 40点 | 50点 | 
 合計  | 
|
| 
 数学0点  | 
1 | 2 | 
 0  | 
||||
| 
 10点  | 
2 | 2 | 
 0  | 
||||
| 
 20点  | 
2 | 3 | 2 | 4 | 2 | 
 2  | 
|
| 
 30点  | 
1 | 2 | 5 | 3 | 3 | 1 | 
 5  | 
| 
 40点  | 
2 | 2 | 1 | 2 | 
 1  | 
||
| 
 50点  | 
1 | 1 | 1 | 
 0  | 
|||
| 
 合計  | 
0 | 5 | 0 | 0 | 0 | 
 3  | 
英語は10×5+50×3=200
数学は20×2+30×5+40×1=230
よって
![]()
答えはFです。


